ニュース pickup 2023年11月定例会 定例会テーマ:「イノベーションとレジリエンス」 企業の経営環境は目まぐるしく移り変わっています。社会環境、技術革新、マーケットトレンドなどかつてない速度で変遷しています。その変化は、企業にイノベーションを促し、それが発現しなかった企業は市場からの退場を促されたりもします。この企業に求められるイノベーションは、強固なレジ... 2023年10月30日 爰川知宏
組織レジリエンス研究会 pickup 2023年9月定例会 定例会テーマ:「目前に迫るBCP義務化!いま介護・障害福祉施設は何をすべきか?」 令和3年度介護報酬改定で、介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)の作成が求められることになりましたが、3年間の経過措置期間を経ていよいよ2024年から義務化されます。そこで今回の定例会では、厚生労働省のホームページでBCP作成支援... 2023年8月9日 爰川知宏
ニュース pickup 2023年6月定例会 定例会テーマ:「今レジリエンスに求められるもの」 今回の定例会より3年ぶりに対面開催を復活します。オンライン(Zoom)とのハイブリッド開催となります。奮ってご参加をお願いします。 ■場所:日比谷図書文化館セミナールームB / オンライン(Zoom)ハイブリッド 参加申し込みはこちら(Peatixのサイトへ移動します)... 2023年5月26日 爰川知宏
しなやかな社会研究会 pickup 2023年3月定例会 定例会テーマ:「しなやかな社会の実現」 様々なリスクに囲まれている現代社会において、大きな災害や危機を乗り越えられるしなやかな社会を実現するには、歴史に学びつつ、新たな知見や技術を対応に採り入れていくことが求められます。 今回の定例会では、東京大学 杉森先生に江戸時代の災害対応について基調講演をいただき、その後様々な切... 2023年2月10日 爰川知宏
組織レジリエンス研究会 pickup 2023年1月定例会 レジリエンスの取り組みについて、三つの観点から紹介いただきます。一つ目は損害保険を活用したリスクファイナンスについて、二つ目は、2015年以降の国際的枠組みの目標達成を考える上で、そして、組織の評価手法の確立を目指す取り組みについてです。それぞれ、一線の保険ブローカーの五明様、研究者・行政官である山崎様、レジリエンス協... 2023年1月5日 爰川知宏
リーガルリスク研究会 pickup 2022年11月定例会 【第1部】オールハザードBCPを作ります~カモからタラへ~ワークショップ形式として、皆様自身の作業で実施します。演習研究では、オールハザードBCPってどうやって作ればよいのだろうかを検討してきました。その結果、「カモからタラ」で作れば旨くできるのではないかという提案を紹介します。「カモからタラへ」が判じ物みたいですが、... 2022年10月20日 爰川知宏
サステナブル評価指標研究会 pickup 2022年9月定例会 今回の定例会のテーマは「過去災害から見たレジリエントな地域社会構築に向けての取組みと諸課題」です。 来年秋に関東大震災100年を迎えるに当たり、想定外の数千年に一度という巨大地震や活断層帯地震などの教訓より、地域や施設の特性に応じた複合災害に強いレジリエンス性能の構築(復旧・回復性能)の重要性が求められています。今回は... 2022年8月24日 爰川知宏
しなやかな社会研究会 pickup 2022年3月定例会 今回の定例会のテーマは「しなやかな社会の実現に向けて」です。 災害や危機に強いしなやかな社会を実現するためには、危機対応や事業継続の体制やルール作り、演習などに加えて、テクノロジーの活用がますます重要になってきています。今回の定例会では、災害・危機対応を支えるテクノロジーに関する研究開発の最新事例を中心に紹介いただきま... 2022年2月16日 新藤淳
定例会 pickup 2022年2月定例会 今回の定例会のテーマは「地域と取り組むレジリエンス ~生活の安心と事業継続~」です。家族が住み、事業を営む地域や自治体との連携をテーマにします。自宅や家族が安全であることで、事業継続に携わることもできます。災害発生時に公務優先となる自治体の職員はどうされているのか。 公務員の共助への取り組みもご紹介いただきます。... 2021年12月15日 宮田桜子
組織レジリエンス研究会 pickup 2021年11月定例会 今回の定例会のテーマは「組織レジリエンス研究会からの提言」です。大きく変動する時代に向けて、今後のレジリエンスの取り組みに向けて組織レジリエンス研究会から各メンバーが取り組んできた現場の知見をお伝えします。皆様のご参加をお待ちしております。... 2021年11月8日 宮田桜子
定例会 2021年9月定例会 今回のテーマは「レジリエントシティとは ~SDGsと暮らしの両立~」です。 米国ロックフェラー財団が選んだ世界のレジリエントシティ100に、 日本では京都市と富山市が選出されています。自然災害や少子高齢化など、街づくりに課題が多い日本で、いかに地域が持続可能で安心して暮らせるか、幸福感を高められるかについて考えてみたい... 2021年8月10日 新藤淳
ニュース pickup 2021年6月定例会 テーマは「レジリエンスを高める研究」です。 新型コロナウィルス感染症は依然として世界中で猛威をふるっていますが、一方でコロナ後の取り組みも始まっています。今回は、レジリエンスを高めるために行われている様々な取り組みをご紹介いたします。 皆さまの参加をお待ちしております。... 2021年5月27日 新藤淳