演習研究会 東京ガス本社 施設見学 ご参加ありがとうございました。 東京ガスでは「安全と防災」の取り組みを推進されており、事業継続計画も公開されています。今回ご厚意により、その取り組み内容の説明と対策本部や指令センターの見学が実現いたしました。 日時:第1回 2019年9月4日(水)10:00~12:00(集合9:40) 第2回 2019年9月5... 2019年8月4日 上田悦久
演習研究会 2019年6月定例会資料 ご参加ありがとうございます。 DIG(Disaster Imagination Game、災害想像ゲーム)を施設に応用した、ファシリティDIG演習を行いました。 ■場所:防災科学技術研究所東京会議室(新橋) 東京都港区西新橋2丁目3番1号 マークライト虎ノ門6階602号室 ■日時: 2019年6月21日(金) 13:3... 2019年5月20日 上田悦久
演習研究会 2018年6月定例会資料 日時: 2018年6月19日(金) 会場: 日比谷図書文化館 小ホール テーマ: 『演習・訓練における課題の検討』 13:00-13:20 「演習研究会の活動紹介と課題の共有」 上田悦久(レジリエンス協会演習研究会)20180619_doc1.pdf 13:20-14:10 「帰宅困難者支援施設運営ゲームを使った図上... 2018年8月3日 管理者
演習研究会 2016年2月19日 BCP訓練の開催 毎年起きる台風だから、毎年経験しているから、心配することはない。本当にそうでしょうか。経験だけで、いいのでしょうか。最近の台風は、なにか今までと違っていませんか?この訓練で、「たかが台風、されど台風」を経験してみませんか? 日時: 2016年2月19日(金) 13:00~16:30 会場: 日比谷図書文化館 4F 会... 2016年2月5日 管理者
演習研究会 一般社団法人レジリエンス協会 BCP シナリオ非提示型訓練 日時:2015年10月14日(水) 13:00~16:30会場:日比谷図書文化館 4F 小ホール(地下鉄「霞が関駅」B2出口より徒歩約3分、「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分/JR 新橋駅 日比谷口より徒歩10分)参加費:レジリエンス協会会員:2,000 円/非会員: 5,000 円(10/8 までにお振り込みください... 2015年10月1日 管理者
演習研究会 第2回演習研究会 第2回 日時2015.3.24(火) 10:00-12:30会場京都大学東京オフィス目的地震によるBCPの発動概要グループ(5~6名)での対応、シナリオ非提示型訓練想定1:第1回プログラムから6時間経過後想定2:東京(渋谷)に本社があるスーパーチェーン。他も第1回プログラムと同じ発災時からの前回の対応で「けが人等への処... 2015年3月24日 管理者
演習研究会 第1回演習研究会 第1回 日時2015.1.20(火) 10:00-12:30会場京都大学東京オフィス目的地震発災時の初動対応概要グループ(5~6名)での対応、シナリオ非提示型訓練想定1:東京(渋谷)に本社があるスーパーチェーン。都内・近郊合わせて7店舗を展開。従業員 約 1,500 名。本社は免震構造建物想定2:地震規模(首都直下型;... 2015年1月20日 管理者