会報「Resilience View」 第6号【2012/12/05】ISO22301BCMS規格がスタート 2012年12月5日 2021年4月7日 管理者 ファシリティのレジリエンス ~機能継続の視点で考える、非構造部材の地震対策の優先順位付け~(大成建設株式会社ライフサイクルケア推進部 関山雄介) resilience_view_06_121205.pdfダウンロード Facebook postLINE
サステナブル評価指標研究会 英語論文特集号が発刊されました これまで本協会および各研究会で、安心安全で持続可能な社会の実現に向けて行ってきたレジリエンスを高める活動の学術的、社会的意義を広く社会に発信...
組織レジリエンス研究会 第34号 急がれる事業再構築 中小企業での強者育成 非行が生み出される背景から「レジリエンス」の意味を問い直す静岡県立大学の津富宏教授による巻頭エッセイのほか、コロナ禍が企業に迫る事業再構築へ...
会報「Resilience View」 第1号【2011/5/31】【巻頭言】東日本大震災と地域社会のレジリエンス 【巻頭言】東日本大震災と地域社会のレジリエンス(豊橋技術科学大学大学院工学研究科 建築・都市システム学系 准教授 増田 幸宏)想定外を BC...
会報「Resilience View」 第24号【2018/10/31】第32回定例会概要報告「しなやかな社会に必要な取り組み」 第32回定例会概要報告「しなやかな社会に必要な取り組み」当日の資料はこちら第33回定例会の案内「危機発生時のリーダーシップ」防災WEEK20...