資料アーカイブ メールマガジン アーカイブ 発行日 ファイル 第30号【最終号】 2018.8.3 mmag_30_180803.pdf 第29号 2018.4.16 mmag_29_180416.pdf 第28号 2018.2.21 mmag_28_180221.pdf 第27号 2017.12.18 mmag_27_171218.pdf 第26号 2017... 2018年12月28日 管理者
会報「Resilience View」 第25号【2018/12/18】第33回定例会概要報告「危機発生時のリーダーシップ」 第33回定例会概要報告「危機発生時のリーダーシップ」当日の資料はこちら第34回定例会の案内その他情報コーナー(いのちの授業)抄録 20181018_doc2.pdf感想 20181104_doc3.pdf resilience_view_25_181218ダウンロード... 2018年12月18日 管理者
定例会 2018年11月定例会資料 日時: 2018年11月8日(木) 会場: 日比谷図書文化館 小ホール テーマ: 『危機発生時のリーダーシップ』 ヒューマンレジリエンス研究会主宰で開催。想定外の事態でリーダーに必要なレジリエンスについて東日本大震災で福島第二原子力発電所での事例から学びました。 プログラム内容 13:30-14:20 「危機発生時の人... 2018年11月26日 管理者
しなやかな社会研究会 2018年9月定例会資料 日時: 2018年9月28日(金) 会場: 日比谷図書文化館 小ホール テーマ: 『しなやかな社会に必要な取り組み』 しなやかな社会研究会(社会セキュリティ研究会改め)主宰で開催。レジリエンスの高い(=しなやかな社会)に必要な取り組みについて話題提供をいたしました。 プログラム内容 <敬称略> 13:00-13:30... 2018年11月1日 管理者
会報「Resilience View」 第24号【2018/10/31】第32回定例会概要報告「しなやかな社会に必要な取り組み」 第32回定例会概要報告「しなやかな社会に必要な取り組み」当日の資料はこちら第33回定例会の案内「危機発生時のリーダーシップ」防災WEEK2018のご案内 チラシ: 20181113_doc8.pdf resilience_view_24_181031ダウンロード... 2018年10月31日 管理者
リーガルリスク研究会 2018年8月 公開研究会資料 日時: 2018年8月21日(火)18:30 - 20:30 会場: 日比谷図書文化館 小ホール テーマ: 『事業継続計画(BCP)におけるリーガル・リスクの検証』~東日本大震災津波被災者訴訟から教訓を学ぶ~ 講師: 銀座パートナーズ法律事務所 弁護士・博士(法学) 岡本正 資料:20180821_doc1.pdf... 2018年9月13日 管理者
会報「Resilience View」 第23号【2018/9/12】公開研究会「事業継続計画(BCP)におけるリーガル・リスクの検証」実施報告 公開研究会「事業継続計画(BCP)におけるリーガル・リスクの検証」実施報告 (講師:岡本正弁護士 演習研究会主宰)当日の資料はこちら連載コラム 食のレジリエンシー第4回 他 resilience_view_23_180912ダウンロード... 2018年9月12日 管理者
演習研究会 2018年6月定例会資料 日時: 2018年6月19日(金) 会場: 日比谷図書文化館 小ホール テーマ: 『演習・訓練における課題の検討』 13:00-13:20 「演習研究会の活動紹介と課題の共有」 上田悦久(レジリエンス協会演習研究会)20180619_doc1.pdf 13:20-14:10 「帰宅困難者支援施設運営ゲームを使った図上... 2018年8月3日 管理者
会報「Resilience View」 第22号【2018/4/30】実効あるBCP策定のために(大成建設株式会社 天野明夫) 実効あるBCP策定のために(大成建設株式会社 天野明夫)協会からのお知らせ resilience_view_22_180430ダウンロード... 2018年4月30日 管理者
組織レジリエンス研究会 2018 年3月定例会資料 日時: 2018年3月2日(金) 会場: 日比谷図書文化館 小ホール プログラム: 13:10-14:40 「レジリエントな組織を作るための実践的方法に関する講演」 (株)イージスクライシスマネジメント 代表取締役 林祐 様 配布資料:20180302_doc1 15:00-16:00 「組織レジリエンス研究会の研究経... 2018年4月16日 管理者
会報「Resilience View」 第21号【2018/2/14】津波水位の不確かさを考慮した防潮堤高さの検討 津波水位の不確かさを考慮した防潮堤高さの検討(関東学院大学准教授 福谷陽)【連載コラム】食のレジリエンシー「第3回 食の感謝と今の心バルト」(株式会社寶示戸 代表取締役 寶示戸嘉子)首都圏における今後の帰宅困難者対策について【後編】(株式会社富士通総研 砂原健利)協会からのお知らせ resilience_view_21... 2018年2月14日 管理者
定例会 2018 年1月定例会資料 日時: 2018年1月18日(水) 会場: 日比谷図書文化館 小ホール プログラム: 13:00-14:00 「レジリンスを高める企業研修」 志村季世恵・志村真介 ダイアログ・イン・ザ・ダーク 10年間続いた外苑前から、浅草橋に場所を移しての「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」。制約のある環境でどう行動するか? 見えない体... 2018年2月11日 管理者